お盆も過ぎ
2025/08/17
こんにちは!
お盆も過ぎましたがまだまだ猛暑日が多いですが、先日から雨が降ったおかげで少しずつ暑さも和らいできたように思うのは私だけでしょうか?
お盆前は金沢屋も怒涛の納品ラッシュでなかなかブログを書く感じではなかったのですが、ようやく落ち着いたのでUPしていきます。
さて
前回のブログで網戸は基本右側に!とのお話をさせていただきましたが、それはなぜか?についてお答えします。
まず一番上の画像を見ていただけると分かるのですが、基本引き違い窓は自分から見て右が手前側にあって左の戸が奥側にあります。
ですので網戸の枠と家の中から見た左側の戸の枠が中央でしっかり密着しているのが分かると思います。
室内から見て右側の戸を全開にしても半開にしても網戸と窓枠の隙間はできません!
だから虫を完全にシャットアウトできるわけです。
ご理解いただけますでしょうか?
ん〜文章で書くと難しいですね。
わからなかった方は実際にご自宅で実践してみるとわかりやすいのではないでしょうか!
ただ、その家によって風の通り具合や家具の配置等により網戸は左!という家もあると思います、そのあたりはその家事情により考慮(配慮)くださいませ。
ぜひ実践してみてください。
以上
金沢屋長岡蔵王・見附店 新保でした
----------------------------------------------------------------------
金沢屋新潟北区店
新潟県新潟市秋葉区新町3丁目7−35
電話番号:0120-746-403
FAX番号:050−3164−7250
長岡蔵王・見附店
新潟県長岡市堤町1−14
電話番号:0120-540-943
FAX番号:050−3164−7250
金沢屋新潟北区店は新潟に対応
長岡蔵王・見附店は新潟で活躍
網戸でご家族の安全を新潟で配慮
----------------------------------------------------------------------