暑い時に熱い窯!I N長岡網戸張替え編
2025/07/11
ブログご覧いただきましてありがとうございます。
金沢屋長岡蔵王・見附店の新保です。
毎日暑い日が続きますが、今回はもっと暑い陶器を製作している窯を見学してきました。
その名も明城焼 恒炎窯さんです。
今回はこちらの店主から戸建てのご自宅の網戸の張替えのご依頼をいただき(2回目ですが)行ってまいりました。
丁度窯に火を入れる前の作業をしておりましたので色々教えていただきました。
その内容は私からは説明できませんので直接恒炎窯さんへお問い合わせください(笑)
網戸が綺麗になり喜んでいただきました。
そしてそこで質問がありました!
網戸は窓の右側、左側どちらに置いておくのが正解か?ということです。
皆さんはどちらだと思いますか?
正解は右です!
どうしてかは次回のブログに書きます。(次回も見てね)
説明の結果お客様には納得してもらえ喜んでいただきました。
お家の中でこれはどうしたらいいの?というような疑問にお答えできるかもしれません。
是非些細なことでもいいのでご連絡いただければ
金沢屋が駆けつけます。
今後とも宜しくお願い致します。
暑い夏 どうぞお体ご自愛くださいませ!
以上
新保でした。
----------------------------------------------------------------------
金沢屋新潟北区店
新潟県新潟市秋葉区新町3丁目7−35
電話番号:0120-746-403
FAX番号:050−3164−7250
長岡蔵王・見附店
新潟県長岡市堤町1−14
電話番号:0120-540-943
FAX番号:050−3164−7250
長岡蔵王・見附店は新潟で活躍
網戸でご家族の安全を新潟で配慮
----------------------------------------------------------------------